ごはんやにバンメシを食べに行く、5/10。 鶏肉の野菜炒めとワカメが入っている竹の子。 ワカメのセルフサービス、みそ汁の具。 ワカメ、ワカメ。 円形脱毛症に毛が生えますように。 白髪で十分。 前髪に白 …
続きを読む
山口のお土産の定番、外郎。 ういろうのうい、外がいい。 ういろうのろう、太郎の郎。 外地の太郎。 大内の、絶対。 ひらがな、内地。 松田松栄堂の外郎もいい。 ラムレーズンがいい。 童顔の古女房。 みん …
続きを読む
いつ来たか記憶にない、小郡の三久ラーメン。 今は無き、かめ福の駐車場の店舗の三久ラーメンに一回行く。 今は無き、国道9号線沿いの三久ラーメンに一回行く。 小学6年生、日記に書いた三久ラーメン。 美味し …
続きを読む
宮野の市民農園を利用し始めてから、この前を往復する。 ようやく行ってみる。 「40年は経ってない、35年は経ってるんじゃない。」小生。 子供のときの思い出の味。 とびきり美味しいはずのどさん子ラーメン …
続きを読む
ジャガイモの植え付け。 グッディの計り売りのジャガイモ。 2017年、初めての野良の時間、3/19。 草抜きをする。 畝を耕す。 ジャガイモを植える。 ダイコン、ブロッコリー、全部収穫する。 ブロッコ …
続きを読む
高校生らしきの部活動。 ガンゼキを片手に自転車を運転する用務員。 ポチの散歩。 川の側に座ろうと行くと、先客。 高校生の部活動を背にベンチに座る。 桜を見ながらローソンで買ったシュークリームを食べる。 …
続きを読む
白のシートのすき間から覗く。 スタバ予定地。 今日の進捗状況。 中央公園の桜。 子供連れが目につく。 シートを広げて何か食べている。 遊具がいる、中央公園の桜。 野球場があり、体育館があった公園。 今 …
続きを読む
井筒屋の通りにある松永かまぼこ店。 東洋証券、商工会議所の向かい。 シャッターが半開き。 もう一店舗、朝田店。 立派な店構えの松永かまぼこ店。 もちろん行ったことはある。 本店がいらない、あの世。 本 …
続きを読む
綺麗な桜、大隅観光のバスが止まっている。 鹿児島の地名。 かのやばら園、やばら…。 思うだけ。 角地に吉松、米屋がある。 面識はない。 米屋の側を通り、一の坂川に抜ける。 五重塔と届く。 乃木坂を抜け …
続きを読む
セントコア山口、日帰り入浴。 誰もいない、露天風呂にいるはず。 露天風呂にサロンパスが浮いている。 内がいる。 大王が采配。 温泉祭り、狐の嫁入り。 お湯が滾々と沸く、血の池地獄を掘ってみると、 薬師 …
続きを読む